お知らせ
症例情報 一覧
「 症例情報 」 一覧
-
-
2023/01/25 -症例情報
1歳半のベンガルの猫ちゃんが運動後からの左後肢の跛行を主訴に来院されました。触診、生計学的検査、レントゲン検査の結果、膝蓋骨内方脱臼(膝のお皿が大腿骨の上から横に外れる病気)と診断しました。重症度は4 …
-
-
2023/01/05 -症例情報
10ヶ月齢の猫ちゃん、ケージの隙間に足が挟まってしまい、暴れた結果右の後ろ足を骨折してしまいました。レントゲン検査にて右脛骨の遠位成長板(骨の端にある、骨を作る部分)の骨折を認めました。外科的整復が必 …
-
-
2022/12/10 -症例情報
7ヶ月齢のボクサーの女の子が、右後肢の歩き方がおかしいという主訴で来院されました。とても元気で遊び盛りでしたが、右後肢は膝が外を向くような歩き方で、跛行も認められました。触診で膝蓋骨(膝のお皿の骨)が …
-
-
2022/12/09 -症例情報
左後肢の跛行(足を引きずって歩くこと)を主訴に紹介来院された8歳のトイプードルのワンちゃん。左後肢は地面に着けられない程痛みが強く、触診、検査の結果、膝蓋骨内方脱臼を伴う前十字靭帯の断裂と判断しました …
-
-
2022/11/16 -症例情報
2歳のトイプードルのわんちゃんで、落下後からの右前足の挙上を主訴に来院されました。痛みも強く、レントゲン検査の結果、橈尺骨(前腕の骨)の骨折を認めました。完全骨折であり、治療には外科的介入が必要でした …
-
-
2022/11/08 -症例情報
12歳の雑種のわんちゃん、左後肢の跛行を主訴に来院されました。触診、整形学的検査、レントゲン検査の結果、前十字靭帯の断裂と判断しました。足の痛みも強く重度の跛行(引きずること)が認められました。24k …
-
-
2022/10/04 -症例情報
1歳のトイプードルの女の子が、遊んでいる途中に転倒した後から急に右の後ろ足を上げて痛がっているとのことで来院されました。右の後ろ足は伸ばせないほど痛みが強く、触診にて股関節脱臼が疑われました。レント …
-
-
2022/09/28 -症例情報
左後肢の跛行を主訴に来院された11歳のチワワのわんちゃん。半年以上前から右後肢も痛めていたとのことで、来院時には両後肢共に痛みを認め、歩くのもままならない状況でした。整形学的検査、レントゲン検査等を入 …
-
-
2022/09/12 -症例情報
6ヶ月前からの右後肢の跛行を主訴に来院された3歳のミックス犬のわんちゃん。来院時には患肢を常に挙上しており、筋肉も重度に萎縮していました。整形学的検査、レントゲン検査、関節液検査を行った結果、右後肢の …
-
-
2022/08/31 -症例情報
当院へは外傷患者さんも多く来院されますが、なぜか大腿骨骨折の患者さんが比較的多いと感じます。 8ヶ月齢のチワワのわんちゃんで、高所から落下し右の後ろ足を痛がっているとのことで来院されました。来院時右後 …