case

診療実績

TOP > #10 膝蓋骨内方脱臼【整形外科】
2021.05.11
整形外科
#10 膝蓋骨内方脱臼【整形外科】
今週は膝蓋骨内方脱臼のわんちゃんの手術がありました。

4歳のわんちゃんで、右後肢を挙上している(ケンケンしている)とのことで来院されました。身体検査で右膝のお皿の骨(膝蓋骨)が内側に外れる様子を確認し、整形学的検査やレントゲン検査などを踏まえて、他に疾患を認めないことから膝蓋骨内方脱臼症と判断しました。明らかな症状を認めていることから、飼主様と相談の結果、手術での整復に進むこととなりました。

手術は膝蓋骨がはまっている大腿骨の溝を深くする滑車溝形成術、膝蓋骨から繋がる靭帯の位置を調整する脛骨粗面転移術に加えて、周囲の軟部組織を調整することで膝蓋骨が本来ある場所で安定するようにします。手術は予定通りに終了しました。

手術に際して全身麻酔が必要となりますが、米国獣医麻酔疼痛管理専門医の小田先生指導のもと、局所麻酔と投薬による徹底した疼痛管理と共に無事に麻酔、手術を終えることができました。順調にいけば2,3ヶ月後には元通り運動ができるようになってくれるはずです。

 

膝蓋骨脱臼は前述の通り、本来大腿骨の溝の上にあるはずの膝蓋骨が内側、または外側に外れてしまう病気です。外れることで、膝蓋骨に繋がっていて膝を伸ばす役割を担っている大腿四頭筋群がうまく機能しにくくなります。また脱臼時の違和感や痛みから足を挙上してしまうことも多くあります。自然に治ることはなく徐々に進行する病気とされており、将来的に変形性関節症や前十字靭帯疾患に繋がる可能性があります。また若齢時から重度に脱臼している場合には大腿骨や脛骨の変形を伴うこともあります。どの段階で手術が必要になるかは明確に決まっていませんが、当院では運動機能回復、将来的な続発性疾患の予防の観点から、若齢時に重度の脱臼を認める場合、跛行や挙上、痛みなど明らかな臨床症状を認める場合には、他の疾患を除外した上で手術による治療をお勧めしています。もちろんその子その子で最適な選択は異なるため、外科的治療、内科的治療、理学療法なども含めてどんな方法がベストか、時間をかけて相談させて頂いています。

 

術前レントゲン画像 

 

術後レントゲン