<症例> シーズー、13歳、去勢雄 2回ほどけいれん発作が認められたとのことで来院されました。発作時以外は一般状態に問題なく、神経学的検査上も異常は認…
1か月前から右後ろ足をかばっていて、消炎鎮痛剤を使用しても改善が見られなかったとのことでかかりつけからの紹介で来院されました。 獣医師による整形学的検…
生後8か月ごろからたまに後ろ足をあげていて、回数は減ってきたものの、なんだかかばっているような感じがあるとのことで来院されました。 触ってみると膝蓋骨…
他院で前足の骨折の治療をしていましたが、プレートがずれてしまったとのことで来院されました。 レントゲンで骨の状態を再確認し、手術でプレートを入れなおし…
2か月ほど前から散歩の後にびっこをひくようになったとのことで、来院されました。 左の後ろ足を少し引きずっていて、触ると膝の関節が腫れていました(Med…
カートから飛び降りてしまい、左の後ろ足をあげているとのことで来院されました。触診にて膝のお皿(膝蓋骨)が内側に外れてしまっていました。 膝蓋骨脱臼は時…
<症例> ラブラドールレトリーバー、12歳、去勢雄 てんかん発作を起こし、最近右ばかりにくるくると回る様子があるとのことで来院されました。神経学的検査…
9ヶ月の柴犬の女の子が、高所から落下してしまい左後肢を痛めたとのことで来院されました。左後肢は足を着くことができず、レントゲン検査の結果、大腿骨(太ももの骨)の…
<症例> トイプードル、2歳、避妊雌 最近、抱っこや階段を嫌がるようになり、痛み止めで一度改善したが、また痛みが悪化し、元気食欲もなくなってきたという…
13歳の柴犬の女の子が右後肢の跛行を主訴に来院。実はこの患者さんは、1年前に左後肢の跛行で来院され、前十字靭帯の断裂を診断して手術をしていました。その後左後肢は…