病院からのお知らせ

症例情報

症例情報

#44 膝蓋骨内方脱臼【整形外科】

投稿日:

4ヶ月前になりますが、膝蓋骨内方脱臼の1歳半のトイプードルさん、後肢を挙上する(ケンケンする)との主訴で来院されました。両後肢ともに膝蓋骨内方脱臼を認め、重症度は4段階中の2(4が一番重症)でした。両後肢とも膝蓋骨が脱臼すると足を挙げたり、体重を支えられない様子が認められ、飼主様と相談の結果、両後肢ともに手術に進むこととなりました。

手術は両後肢ともスタンダードな方法である、膝蓋骨がはまる溝を電動の刃を使って作り直す手術(滑車溝形成術)、膝蓋靭帯の付け根の位置を矯正する手術(脛骨粗面転移術)、周囲の軟部組織を調整する手術(内側支帯解放、外側関節包縫縮)を行いました。

当院麻酔科医の松浦獣医師のもと、局所麻酔も利用して徹底的に疼痛管理を行い、覚醒時も鳴いたりパニックになったりすることもなく落ち着いて目覚めてくれました。

術後翌日から自力で歩行でき、2週間後には見た目では跛行がわからないくらい回復してくれました。先日術後3ヶ月の検診を行い、治療終了となりました。

 

膝蓋骨内方脱臼は犬の関節疾患の中でも比較的割合の多い疾患です。外科的治療が必要な場合もあり、その治療には一般的に上記の滑車溝形成術、脛骨粗面転移術など複数の方法が組み合わされて用いられます。膝蓋骨脱臼整復手術に伴う合併症発生率は13~45%と報告によって様々ですが、大型犬や若齢件で合併症発生率が高いとする報告もあります。当院では合併症リスクや患者ごとに必要な手術を予め詳細にお伝えした上で、最適な選択を飼い主様と決められるよう努めています。

 

【術前画像】

【術後画像】

【参照文献】

Stanke NJ, Stephenson N, Hayashi K. Retrospective risk factor assessment for complication following tibial tuberosity transposition in 137 canine stifles with medial patellar luxation. The Canadian Veterinary Journal 2014;55:349.

Rossanese M, German AJ, Comerford E, et al. Complications following surgical correction of medial patellar luxation in small-to-medium-size dogs. Veterinary and Comparative Orthopaedics and Traumatology 2019;32:332-340.

 

-症例情報

執筆者:

関連のお知らせ

#10 膝蓋骨内方脱臼【整形外科】

今週は膝蓋骨内方脱臼のわんちゃんの手術がありました。 4歳のわんちゃんで、右後肢を挙上している(ケンケンしている)とのことで来院されました。身体検査で右膝のお皿の骨(膝蓋骨)が内側に外れる様子を確認し …

#53 脛骨遠位成長板骨折【整形外科】

10ヶ月齢の猫ちゃん、ケージの隙間に足が挟まってしまい、暴れた結果右の後ろ足を骨折してしまいました。レントゲン検査にて右脛骨の遠位成長板(骨の端にある、骨を作る部分)の骨折を認めました。外科的整復が必 …

#32 前十字靭帯断裂【整形外科】

8歳のトイプードルのわんちゃん、急性の右後肢の跛行を主訴に来院されました。散歩中に痛め、1週間経過しても改善がないとのことでした。身体検査、レントゲン検査、整形学的検査を行い、右後肢の膝蓋骨(膝のお皿 …

#55 骨盤骨折【整形外科】

7歳の三毛猫の女の子、ご自宅から脱走したところで自動車との接触事故に遭遇してしまい、夜間救急外来で受診されました。頭部外傷、眼球出血、骨盤骨折と複数箇所に外傷を認め、来院時には意識状態は昏睡、ショック …

#15 レッグペルテス病【整形外科】

今週はわんちゃんのレッグペルテス病に対する手術がありました。 去勢手術を予定し来院された7ヶ月のキャバリア・キングチャールズ・スパニエルのわんちゃんでしたが、お話を伺うと1、2ヶ月前から右後肢の跛行( …

さいとう動物病院

さいとう動物病院

年中無休(年末年始を除き)
診察時間:9時~12時/15時~19時
土・日・祝日も診察
群馬県富岡市中高瀬117
0274-64-0854
安中市・高崎市・前橋市・藤岡市・吉井町からもアクセス良好です。
お電話でのお問い合わせ