病院からのお知らせ

症例情報

症例情報

#42 前十字靭帯断裂【整形外科】

投稿日:

14歳のトイプードルのわんちゃん、急に右の後ろ足の跛行を認め来院されました。きっかけは特になかったようですが、来院時には右後肢をほぼ挙上していました。整形学的検査、レントゲン検査、関節液検査を行い、前十字靭帯断裂と診断しました。14歳の患者さんでしたがまだまだ元気であり、痛みのない生活をさせてあげたい、楽しく散歩をさせてあげたいとのご家族の想いから手術に進むことになりました。

前十字靭帯断裂の患者さんが手術に進む場合にはTPLOという手術を行うことが今のところ多いのですが、今回の患者さんは骨の計測をすると脛骨高平部(すねの骨の頂点部分の面)の角度が大きかったため、CBLOという手術を選択しました。前十字靭帯は完全に断裂し、半月板も割れてしまっていました。半月板の処置、CBLO手術を施し終了としました。

高齢のわんちゃんでしたが全身麻酔も問題なく終了し、術後3日で退院できました。

 これから1,2ヶ月かけて、元気に歩けるようになってくれると思います。

 

 これまでにも紹介してきた通り、前十字靭帯断裂に対する手術方法として最も一般的に用いられているのはTPLOという手術です。しかしTPLOが完璧な手術というわけではなく、どの手術が最も優れているのか結論はまだ出ていません(一番は発症を予防できることですが現状手段がありません)。したがって患者の状態、足の骨の形、体重、性格など色々なことを考慮し手術方法を選択する必要があります。今回選択したCBLOという方法は脛骨の機能軸と解剖軸を合わせるように骨矯正を行う手術方法の1つであり、比較的近年考案されたものですが世界的に少しずつ報告が増えてきているため、今後さらに普及していくかもしれません。

 

【術前レントゲン】

【術後レントゲン】

 

【参照文献】

Guénégo L, Vezzoni A, Vezzoni L. Comparison of tibial anatomical-mechanical axis angles and patellar positions between tibial plateau levelling osteotomy (TPLO) and modified cranial closing wedge osteotomy (AMA-based CCWO) for the treatment of cranial cruciate ligament disease in large dogs with tibial plateau slopes greater than 30° and clinically normal Labradors retrievers. BMC Veterinary Research 2021;17:1-13.

 

-症例情報

執筆者:

関連のお知らせ

#15 レッグペルテス病【整形外科】

今週はわんちゃんのレッグペルテス病に対する手術がありました。 去勢手術を予定し来院された7ヶ月のキャバリア・キングチャールズ・スパニエルのわんちゃんでしたが、お話を伺うと1、2ヶ月前から右後肢の跛行( …

【術後】

#2 上腕骨外顆骨折【整形外科】

散歩中に高所から飛び降り、その後左の前足を挙上するとのことで来院されたワンちゃん。 左の上腕骨の肘に接する部分に骨折を認め、外科手術を行いました。 関節に接する骨折は少しのズレが大きな影響となるため、 …

#54 膝蓋骨内方脱臼(猫)【整形外科】

1歳半のベンガルの猫ちゃんが運動後からの左後肢の跛行を主訴に来院されました。触診、生計学的検査、レントゲン検査の結果、膝蓋骨内方脱臼(膝のお皿が大腿骨の上から横に外れる病気)と診断しました。重症度は4 …

#27 前十字靭帯断裂【整形外科】

前回に引き続き前十字靭帯断裂のわんちゃんの手術がありました。最近は前十字靭帯疾患の患者さんの来院が続いています。 13歳のヨーキーで、左後肢の跛行を主訴に来院されました。検査の結果、左後肢は膝蓋骨内方 …

#28 前十字靭帯断裂【整形外科】

5歳のトイプードルのわんちゃんで、急な左後肢の跛行を主訴に来院されました。検査の結果、左後肢は膝蓋骨内方脱臼を伴う前十字靭帯疾患と診断しました。また右後肢にも軽度の膝関節不安定性が認められ、慢性経過の …

さいとう動物病院

さいとう動物病院

年中無休(年末年始を除き)
診察時間:9時~12時/15時~19時
土・日・祝日も診察
群馬県富岡市中高瀬117
0274-64-0854
安中市・高崎市・前橋市・藤岡市・吉井町からもアクセス良好です。
お電話でのお問い合わせ